平成28年 第2回定例会 06月17日 本会議 一般質問
日 程 内 容 再 生
午前の部 午前の録画総合配信
午後の部 午後の録画総合配信
質疑 【氏名】   討論氏名
日程 順序 議席番号・議員氏名 11番・山之内肇 再生
日程1 1 件 名 質問項目 (要旨含む)
地域防災力向上に向けた防災リーダーの養成
01
防災リーダー養成に対する桐生市の認識とこれまでの取り組み
02
防災士資格について
03
防災リーダーとして防災士を養成する取り組み①「ぐんま地域防災アドバイザー」養成講座への参加
04
防災リーダーとして防災士を養成する取り組み②特例規定の活用、資格取得に対する支援
多様なニーズに対応した移動手段の確保による、お出かけ環境の向上
01
現在の事業に対する評価・課題について
02
提案:タクシー利用の支援拡充による市内全域のデマンド化について
若者の声を政策に反映させる仕組みづくり
01
「(仮称)若者会議」の設置や審議会委員の若年層人員の登用、拡充などによる若者の政策形成過程への参画について
順序 議席番号・議員氏名 2番・園田基博 再生
2 件 名 質問項目 (要旨含む)
地域おこし協力隊
01
5月20日募集締め切りの「地域おこし協力隊」の応募状況と採用状況について
02
募集要項に「協力隊員の皆さんには、黒保根町の特産物の販売促進や新メニューの開発、観光資源の振興業務、高齢者の見守り巡回活動及び引きこもり対策などの活動を行っていただきます」とあるが今後の計画について
桐生市まち・ひと・しごと創生総合戦略のオペレーション
01
全庁的な取り組み課題に対して柔軟に対応する必要性について
02
タスクフォース、プロジェクトチームの編成や目標管理と効果検証の必要性について
予約制おりひめ
01
岡の上線、宮本線の運行に至った経緯と実績について
02
おりひめバスの敬老パスポート利用者数と高齢化に伴う課題と対応について(川内、梅田、菱、広沢の丘陵地域の利用者への配慮)
順序 議席番号・議員氏名 6番・関口直久 再生
3 件 名 質問項目 (要旨含む)
住みよいまちづくり
01
長尾根峠の改修状況と財源確保について
02
川内町5丁目栃久保沢の安全対策について
03
相生町5丁目地区とみどり市との境界付近の下水道布設計画について
あたたかい福祉
01
福祉の窓口の対応について
桐生市・みどり市合併の総括
01
市長の政治責任について
02
これまでの取り組みの総括
03
合併に向けて取り組んだ期間と職員配置について
(仮称)梅田浄水場建設
01
給水人口の見通しと過大な施設にならないか
02
議会への報告と市民への周知について
03
施設建設にあたって地元企業育成と発注について
04
未給水地区解消に向けた取り組み計画について
城の岡団地付近の産業廃棄物
01
硫化水素発生の根本的対策について
02
雨期、高温期の臭気発生時の対策について
順序 議席番号・議員氏名 4番・田島忠一 再生
4 件 名 質問項目 (要旨含む)
AEDの設置状況について
01
桐生市内にあるAEDの設置台数について
02
夜間の使用状況について
03
設置場所の公開状況について
県道332号線(桐生新田木崎線間ノ島地内)について
01
昭和橋から国道122号線(間ノ島地内)の歩道橋について
02
市道から県道への乗り入れ部分について
03
県道に妨げられた雨水対策について
04
Aコープ入口の交通対策について
南公園について
01
利用状況について
02
野球場のタイル張りの補修状況について
03
駐車場の照明について
04
イノシシ対策について
順序 議席番号・議員氏名 19番・河原井始 再生
5 件 名 質問項目 (要旨含む)
亀山市長の合併に向けた取り組みと今後の桐生市の方針
01
合併に対しての見解、反省の弁について
02
市民に対しての報告会について
03
今後のみどり市との関係について
04
共同事業について
 ・清掃センター事業について
 ・し尿処理事業について
 ・常備消防事業について
 ・斎場事業について
05
みどり市の自活を尊重することについて
06
地方版総合戦略の面でマイナスではなかったか
07
業務継続計画(BCP)の策定について
08
庁舎について
水道水に対して市民が抱いている疑問
01
群馬東部水道企業団になぜ加入しなかったのか
02
今の時期になぜ109億円をかけて浄水場を建設しようとしているのか
03
当初の浄水場建設の計画をなぜ変更したのか
(仮称)梅田浄水場
01
「安全でおいしい水を供給すること」を基本理念とすることについて
02
人口増加と水利権の関係について
03
足尾銅山、鉱毒問題、草木ダムについて
04
桐生川ダムの建設について
05
「水源を複数持つべし」について
広沢水源地跡地売却
01
売却価格について
02
売却費は何に使われるのか
03
入札希望者がいなければ売却価格はどこまで下がるのか
順序 議席番号・議員氏名 10番・岡部純朗 再生
6 件 名 質問項目 (要旨含む)
市長の臨時記者会見について
01
本庁舎改築を早期検討との発言について
02
少し時間をかけて再検討する考えは
03
投資的経費また老朽化した施設の維持管理費について
広沢水源地跡地について
01
第1回売却価格の査定経緯は
02
今回(第2回)の売却査定価格の経緯は
03
売却発表後の問い合わせはあるか
下水道使用料について
01
審議会諮問に至った理由を簡単に説明してください
02
資料を見る限り値上げの方向で賛同すると思われるがどうか
03
審議会結果を議会に諮るとのことは
04
今回の手順で良いと思いますか
農業用水路について
01
家庭雑排水の農業用水路等への放流を調べたことがあるか
02
渇水期の苦情について
03
夏場の苦情等について
順序 議席番号・議員氏名 22番・飯島英規 再生
7 件 名 質問項目 (要旨含む)
健康寿命を延ばすための施策
01
国保人間ドックの改善
なぜ、国保の人間ドックは一般の人間ドックに比べて検査項目が削減されているか?
助成金の額は、受診する病院により差が生じることになるのはどのような理由なのか?
02
特定検診・がん検診の改善
「千葉市では、個別検診において、特定検診・がん検診が1日で1医院ですべて受けられる。そして検診の結果についても医療機関から通知が来る。桐生では、特定検診・がん検診を1日で1医院で行える医療機関が一つもない。しかも、検診の結果は医療機関から一切通知されず、再度受診しない限り、結果を教えてももらえない。このような仕組みで、特定検診・がん検診の受診率を上げ、早期発見・早期治療、健康寿命の延伸など図れるのか?」
今後の個別1日検診体制、結果通知の改善について
03
病気にならない身体づくり(グランドゴルフの支援)
渡良瀬川河川敷桐生商業高校グランド併設のグランドゴルフ専用練習場、3カ所あるトイレを、一つでもいいので、洋式の簡易水洗トイレに変えていただけないか?
首都東京の奥座敷・観光都市桐生
01
「事業成功の重要条件、A潜在顧客の「所在とニーズ」の的確な把握 Bこれにマッチする商品を用意 C競合するライバルに対して、優位性を確保する「差別化戦略」を持つ。桐生市、Aは、「天与の恵み」により自動的にクリア。宿泊も期待できる100キロ内外の距離に、膨大な潜在顧客(首都圏4千万人+訪日外国人)がすでに用意されている-江戸時代には遠かった距離が、近代文明によって「絶妙な距離」に変化。経済社会が高度化する中、都会の人々は、通勤や会社生活などによるストレスを解消する目的で、非日常的な風物に接し憩いを求める傾向が強い。Bは、歴史的な建造物や絹織物、美しい自然など、多様な観光資源が存在。ただし、これらが散在している現況を改善し、建造物と物産等をパッケージ化した「観光客にやさしい」町並みづくりを推進する必要。Cは、桐生市の場合、固有の観光資源と首都圏からの絶妙な距離とで既に「強力な差別化」が完成されている。今日の桐生は、全国に類例がないほどの「新観光地としての成功条件」を備えている。」この卓越した知恵 中沢ビジョンに対して、桐生市当局はどのように認識し、どのように対応しようと考えているのか
本町一・二丁目電線地中化工事と民意
01
3月議会から約3カ月、電線地中化計画に対する地元合意形成はどのようになっているのか、本町一・二丁目電線地中化工事の現状について
観光都市桐生と民意
01
電線地中化についてさえ合意形成が難しい現状・・・そもそも桐生市民全体に、観光都市桐生として生きていこうとする覚悟があるのか、またその覚悟を作り上げられるのか、おもてなしの心を作り上げられるのか?桐生の観光政策をあらゆるところで正面から議論すべき時期に来ているのではないか?観光政策を中核に置いた重伝建地区における全体のビジョンについて、重伝建審議会で徹底的に議論すべき時期に来ているのではないか観光政策を中核に置いた歴史的風致維持向上計画について、桐生市歴史まちづくり推進協議会で徹底的に議論すべき時期に来ているのではないか「観光都市桐生として生きる」と題した連続シンポジウムを、市民全体を巻き込んで開くべき時期に来ているのではないか、東京メトロポリタン4千万人、訪日外国人1億人、このあまりにも大きな人口の波を受け止めるには、桐生単独では心もとない。たとえ合併は頓挫するとしても、桐生広域圏の心は一つ。都市間連携、みどり市を含め、そして県境を越えた歴史・風土・産業構造の似通った栃木県足利市、足利学校の日本遺産認定つながりも含め、とりわけ足利市との連携を最優先に観光都市桐生ビジョンを創り上げる時期に来ているのではないか
順序 議席番号・議員氏名 18番・福島賢一 再生
8 件 名 質問項目 (要旨含む)
公契約条例制定について
01
桐生市が発注している事業に対し、事業労働者に対する賃金格差の現状について
02
桐生市における保育所、介護施設等において、低賃金による人材不足は発生していないか
03
賃金格差拡大に伴い、労働崩壊による市民サービスの低下等発生している中で、全国的に公契約条例制定の動きが見られるが、桐生市は、この公契約条例制定に向けた研究、検討はなされているか
04
適正な労働条件の確保、下請、孫請、労働者への安定した賃金確保により、公共サービスの向上を基本理念とする公契約条例、制定に向けた市長の考え方について
地域防災について
01
地域防災計画書の作成部数と配布先について
02
区長連絡協議会への説明並びに各自治会への対応について
03
各自治会でも自主防災組織を立ち上げ、防災意識の高揚に努めているところであるが、一部役員のみの理解でなく、一般住民に対する災害訓練の実施について
04
計画書の中に、土石流、急傾斜地崩壊危険箇所等、掲載されており、これを地区別に分類し、当該地域住民への周知方について
05
仮設住宅建設対応について
順序 議席番号・議員氏名 14番・久保田裕一 再生
9 件 名 質問項目 (要旨含む)
みどり市からの合併に 関する回答を受けて
01
市長の所感と今後への課題意識
02
飛び地が解消されないことに対する課題意識
03
新里地区、黒保根地区の位置付けと地域戦略について
障害者差別解消法について
01
法施行を受けての桐生市での対応
02
ヘルプマーク等の障がい者関連マークに対する支援について
日 程 内 容
全員協議会 議会運営委員会 委員長報告
日程追加 議第3号議案 「共同事業実施に関する覚書」の内容を見直すための協議の場の設置を要望する決議案【関口直久】
関口直久山之内肇岡部純朗