平成28年 第1回定例会 03月17日 本会議 一般質問
日 程 内 容 収 録 時 間
午前の部 午前の録画総合配信
  • 約1時間56分
午後の部 午後の録画総合配信
  • 約3時間12分
順序 議席番号・議員氏名 14番 久保田裕一 収録時間
1 件 名 質問項目 (要旨含む)
  • 約40分
公園遊具の安全性について
01
桐生市内の公園遊具の設置状況及び事故の発生状況
02
対象年齢表示及び安全の啓発について
間伐による山林環境の保全について
01
市内の山林の状況
02
地域材加工センターでの間伐材の受入状況
03
間伐材による木製小型ダムの設置について
LGBT・性的マイノリティについて
01
人権問題から見た支援体制の構築
02
社会的理解を広めるための周知啓発
03
教育現場での対応
太田藪塚インターチェンジアクセス道路について
01
県道大間々世良田線バイパスを起点とするアクセス道整備の進捗状況
02
国道 122 号・みどり市大間々町福岡大橋付近に至るまでの計画と、新里地区の通過予定ルートについて
03
「7つの交通軸構想」における渡良瀬軸の全体構想と、伊勢崎インターアクセス道路について
順序 議席番号・議員氏名 2番・園田基博 収録時間
2 件 名 質問項目 (要旨含む)
  • 約33分
住宅マスタープラン
01
桐生市住宅マスタープラン計画と策定経緯について
02
市営住宅用地のコーポラティブ住宅の整備について
03
川内町3丁目B団地跡地の早期整備と移住促進効果について
日本版DMO Destination Marketing/Management Organization
01
総合戦略に位置づけられている日本版DMO「桐生観光協会の拠点整備事業」の今後の方向性について
02
桐生観光協会との連携と明確なコンセプトに基づいた戦略の策定について
03
観光における地方再生をするための費用対効果と自主財源確保について
順序 議席番号・議員氏名 11番・山之内肇 収録時間
3 件 名 質問項目 (要旨含む)
  • 約40分
公的不動産の有効活用と公民連携の推進
01
桐生市の公的不動産の実状と公共施設への投資状況
02
PRE戦略に対する桐生市の認識
03
公民連携の推進
公民連携とリノベーションまちづくり
01
公民連携による「(仮称)桐生家守事業」の構築と、ノコギリ屋根工場跡などの遊休不動産の再生によるエリア価値の向上・雇用創出について
防災における共助力の向上と身近な防災への取組み
01
運動会や防災訓練への防災競技の導入推進と行政によるバックアップ
順序 議席番号・議員氏名 5番・渡辺 恒 収録時間
4 件 名 質問項目 (要旨含む)
  • 約41分
子育て・教育に関する経済的支援について
01
桐生市における、貧困の状況の把握について
02
桐生市人口ビジョンから見る経済的支援の必要性について
03
第1、2子への保育料、給食費無料化の拡充について
就労支援について
01
市内高校・大学の就職先状況把握について
02
就労支援の具体的施策について
03
市内業者への若者を雇用した際の優遇施策について
桐生市の水害対策について
01
渡良瀬川・桐生川・阿左美沼の水害安全対策について
02
地域住民との話し合いについて
順序 議席番号・議員氏名 3番・辻 正男 収録時間
5 件 名 質問項目 (要旨含む)
  • 約37分
消防団員の健康管理
01
特定健康診査・がん検診に関するアンケートについて
02
消防団員の健康管理
国民健康保険
01
特定健康診査・人間ドックについて
02
ジェネリック医薬品について
新オレンジプラン
01
認知症等高齢者SOSネットワークについて
02
認知症サポーター養成講座について
公的介護施設
01
認知症グループホームの補助金について
02
在宅介護について
順序 議席番号・議員氏名 1番・工藤英人 収録時間
6 件 名 質問項目 (要旨含む)
  • 約33分
スポーツ文化奨励金の拡大について
01
桐生市でのスポーツ文化奨励金に対しての考え方について
02
桐生市での奨励金の現況について
03
小・中学校での県大会以上出場で実施する事について
女性職員の活躍推進に向けて
01
桐生市の女性職員数の現況について(消防職員は別途)
02
消滅可能性都市からの脱却に向けた、女性の活躍できる職員採用について
03
子育て世代、子育て終了世代(手離れ世代)、キャリアリターン、管理職等の女性の採用について
04
先進都市に学ぶ、いきいきとした働きやすい職場環境づくりで、さらなる女性職員の活躍を推進する事について
順序 議席番号・議員氏名 19番・河原井始 収録時間
7 件 名 質問項目 (要旨含む)
  • 約40分
機音村
01
「機音村構想」再考について
高校再編成
01
桐生・みどり地区の公立高校の再編整備について
教育
01
義務教育の現状について国の加配定数について
02
国の加配定数について
02
高学歴、低学力化について
04
お年寄りが活躍できる社会について
児童・生徒を守るために
01
群馬県交通安全教育アクション・プログラムにおける各学校の取り組みと、児童・生徒が交通事故を起こしたときの問題点
福祉
01
2025 年問題を視野に入れ、今後生活困窮者等をどのように支援していくのか
(仮称)梅田浄水場
01
100 億円以上の事業である(仮称)梅田浄水場を再考し、市民のご理解を得ることについて
順序 議席番号・議員氏名 18番・福島賢一 収録時間
8 件 名 質問項目 (要旨含む)
  • 約38分
桐生市放課後児童クラブ設置運営マニュアルについて
01
今回作成された運営マニュアル策定にあたり、各クラブの運営委員長等クラブ運営関係者との会議は何回開催したのか
02
予算決算等審議する立場の市議会議員が、放課後児童クラブ運営委員として存在することについて、また、桐生市には 27 放課後児童クラブがある中で、市議会議員が運営委員として参画している状況について
03
27の放課後児童クラブ中、区長以外の方が運営委員長に就任しているクラブは何クラブあるのか
04
クラブ運営委員長選出に当たっての対応について
05
クラブ運営に際し、新たに事務局が設けられ、事務局長、副事務局長、会計、書記等の役職が設置されることにより、クラブ運営は事務局が主流となり、運営委員会は逆に下部組織となってしまうおそれはないか
06
事務局長へ支出される桐生市全体の報酬総額について、また、この報酬は市の予算から支出されるのか、それとも各クラブ運営費から支出されるのか
07
事務局長は、運営委員以外の第三者的立場の人を選出するか、または従来の運営委員会方式に戻すか、当局の考え方について
08
運営主体の意味合いについて
09
支援員、副支援員の給料表並びに時給単価は、何の職域を参考に設定したのか
10
有資格者(保育士、教員資格等)で 30 歳代で新たに支援員となった場合、1号給として取り扱うのか、また、他のクラブから転職し、別のクラブに勤務する場合の勤務年数の取り扱いについて
11
10年連続勤務した支援員が結婚適齢期となり、この給料で生活が成り立つか、そのことによる支援員不足を招かないか
12
支援員、副支援員の勤務評定のあり方について
13
総括(改定放課後児童クラブ設置運営マニュアルの今後の対応について)