群馬周辺 野草散歩

ハナネコノメ(花猫の目)  ユキノシタ科
ネコノメソウ属

タイプ 葉の付き方 花の色 花 期 茎の高さ
多年草 対 生 白色 3~4月 cm

分布 谷沿いの林内の湿地に生える。
花茎は暗紅色を帯び、毛は少なく、高さ5cmほど。直立して頂きに花序がつく。その他の茎は花後、根ぎわから出る走出枝が4方にのびる。
根生葉は花時枯れる。葉柄は長さ0.3~3cm。苞葉は扇円形で長さ5~8mm、先端に鋸歯が3~7個。
花序は頂生し、2~3個の花をつける。花には花弁はなく、花弁状の萼裂片が4個。萼裂片は白色で丸みがあり、先はあまりとがらない。長い雄しべが8個、雌しべは1個で花柱は2つに分かれる。葯は暗紅色、花粉は黄色。
蒴果は斜開し種子は卵形。
名前 葯の暗紅色と花の白さが目立って美しいことからこの和名。
メモ  福島県~京都府に分布。

ハナネコノメ

22/3/21
葉
葉は扇形、鋸歯が3~7個
21/3/18
ハナネコノメ花
咲き始め
21/3/18 
 ハナネコノメ花
花茎は5cmほど、毛は少ない
22/3/21
ハナネコノメ花
雄しべ8個、葯は暗紅色で花粉は黄色
21/3/18
ハナネコノメ花
雌しべの先は2裂
22/3/21
ハナネコノメ花
咲き終わり
21/4/8
ハナネコノメ実
蒴果が実り始めた
21/4/15

   トップページに戻る トップに戻る   前に戻る 前に戻る