太田金山 樹木散歩

クロモジ(黒文字)  クスノキ科 
クロモジ属

葉の付き方 低木/高木 落葉/常緑 針葉/広葉 樹 高 花 期
互生 低木 落葉 広葉 5m 4月

分布 山地の落葉樹林内に自生。
樹皮 樹皮は黒緑色で、緑の枝に黒い模様。成木は灰褐色でなめらか。枝や葉には芳香がある。
枝先で互生。葉柄は10~15mm、葉身は5~10cmの倒卵状長楕円形。先は尖るか突出して鈍頭、基部はくさび形。全縁。葉表は濃緑色、葉裏は帯白緑色。黄葉する。
雌雄異株。葉展開と同時に、淡黄緑色の小花を散形状に付ける。雄花も雌花も花被片は6個で、花後に落下。雄花の花被片は長さ3mmほどの楕円形で、雄しべは9個。雌花の花被片は雄花より小さい。
果実は直径5mmほどの球形の液果。9月ごろ黒く熟す。
名前 緑の樹皮に不規則な黒い斑点模様があるため名付けられた。
メモ  茶庭に植栽される。材は楊枝などに使われ、高級な爪楊枝のことをクロモジと呼ぶ。

クロモジ樹皮若木は黒緑色、成木は灰褐色
16/12/25
クロモジ冬芽
冬芽、尖った葉芽と丸い花芽
17/3/5
クロモジ蕾

17/4/4
クロモジ花

17/4/10
クロモジ雄花
雄花、雄しべが9個
17/4/10
クロモジ雌花
雌花、花被片が雄しべより小さめ
17/4/10
 クロモジ雄花
雄花
18/3/29
クロモジ花
花後、葉が展開する
17/4/10
クロモジ新葉
花後、葉が展開する
17/4/16
  
クロモジ若い実
若い実
17/5/23
 

トップページに戻る トップに戻る   前に戻る 前に戻る