分布 |
山地の草地に生える。 |
茎 |
茎は直立。 |
葉 |
根生葉は花時にはない。茎葉は長さ15~20cmの長楕円形で、しばしば羽状に切れ込む。 |
花 |
頭花は直径3.5cm~4cm、枝先に直立して咲く。筒状花のみで構成、花の色は赤紫色。 総苞は幅3~4cm、総苞片は6~7列。外片は開出し、披針形、中片は内片より幅が広く、上部は斜開し、ふち毛がある。 |
実 |
そう果 |
名前 |
森に自生するアザミという意味。 |
メモ |
根は太く直径約1cm。栽培されヤマゴボウの名で味噌付けなど土産物になっている。 |

株
17/10/25 |

筒状花のみ
17/10/25 |

外片は開出、上部は斜開
17/11/2 |

総苞片が目立つ
18/9/22 |
トップページに戻る 前に戻る 
|