太田金山 樹木散歩

ツクバネウツギ(衝羽根空木)  スイカズラ科
ツクバネウツギ属

葉の付き方 低木/高木 落葉/常緑 針葉/広葉 樹 高 花 期
対生 低木 落葉 広葉 2m 4月

分布

日当たりの良い山地に生える。金山南面等に自生。

樹皮

樹皮は赤みを帯びた褐色、成長とともに不規則に剥がれる。枝は細く良く茂る。

葉柄は1~3mm、葉身は2~5cmの広卵形。先は鈍頭となった鋭尖頭、基部は広い楔形。不規則で粗い鋸歯がある。基部の少し上から3行脈となる。

枝先に淡黄色の花を2個付け、共通の花柄がある。花冠は2~2.5cmの漏斗型。萼は基部まで5裂し、長さ5~12mm。上唇は2裂、下唇は3裂する。雄しべは4個、花柱は1個。花の内側に黄色い網目模様が見える。

果実は痩果で9月頃熟す。長さ8~14mmの線形。先端に5個の萼片が衝羽根状の形になる。種子は長さ約5mmの細長い円柱形。冬に5枚のツクバネが残る。

名前

ウツキ゛に似ており、果実に残る5枚の萼片がはねつきの衝羽根(ツクハ゛ネ)に似ていることから。 

メモ 

ウツキ゛の様に茎は中空となる。

近縁種として、オオツクバネウツギがあり、萼片の一つが極めて小さい。本種の萼片は5枚ともほぼ同じ大きさ。

ツクバネウツギ樹皮
樹皮は赤味を帯びた褐色
16/4/20
ツクバネウツギ花
黄色い網目模様が見える
16/4/20
ツクバネウツギ花
共通の花柄で花を2個付ける
16/4/20
ツクバネウツギ花
花と萼片
16/4/23
ツクバネウツギ花
葉は3行脈
17/4/12
ツクバネウツギ花
萼片5枚が同じ大きさ
16/4/20
 ツクバネウツギ花
稚樹が沢山花を付けた
17/5/3
 

  トップページに戻る トップに戻る   前に戻る 前に戻る